【経験者が語る】6年間付き合った人と別れた時の立ち直り方

6年間も付き合った人から急に振られ、どん底の淵にいる時の立ち直り方を私自身の経験を踏まえて、アドバイスさせて頂きます!

また、これだけは気を付けてほしいことも併せてお伝えいたします!

*私もかなり辛かったですが、何とか立ち直りましたので、ご参考までにご覧いただけますと幸いです。

段階的に記載しております!

 


1、とりあえず泣く

2、誰かと大好きなものを食べる

3、元彼女の悪いところを思い出す

4、立ち直った姿を想像する

5、フリーになったことを楽しむように考えを変える

 

*気を付けてほしいこと(警告)


 

 

1、とりあえず泣く

大泣きしてください。彼女との思い出の曲や思い出の体験を思い出し、大泣きしてください。

泣きつかれて眠たくなるまで、泣いてください。

泣くことにより、落ち込んだ気持ちが少しはすっきりする方向に向かうはずです。

泣きすぎて、涙も出なくなったら、次の段階です!

*********************************************************

 

 

2、誰かと大好きなものを食べる

皆さんの大好きなものは何でしょうか。

あまり高すぎるものではなく、気軽に食べられるものを食べることをお勧めいたします。

(後々、請求書の束に悩まされるかもしれませんので。。。念のため。)

 

最初は味がしないかもしれませんが、何とか食べて下さい。

また、話を共有できる相手を探すことも重要です。

インターネット上での会話でも大丈夫ですので、ご自身の気持ちを共有し、少しでも理解してもらえることで、気持ちも軽くなります。

また、大好きなものを食べることで、気分転換にもなりますよ!

気持ちの共有と気分転換につなげて下さい。これは1回だけでは十分ではない場合があります。

何度かこの会を積み重ねて、気持ちが少し軽くなったら、次のステップです!!

*********************************************************

 

 

3、元彼女の悪いところを思い出す

今は別れたばかりで元彼女との良い思い出・良い部分ばかりを思い出し、辛いでしょうが、少し立ち止まって考えてみて下さい。

そんなに良いことばかりだったでしょうか!?

よくよく考えてみると、苦手な部分、嫌なところはなかったんではないでしょうか。

全て100%完璧な人間はこの世にはいません。

必ず良くない部分があるはずです。その部分を思い出し、別れて良かったというマインドに切り替えてください。

悪い部分ばかり思い出し、結婚しなくてよかった。別れておいて良かったという考えに切り替えるように、日々辛いと思うたびに考えを切り替えるようにすれば、気持ちが切り替わる方向に向かうはずです!

これはかなり有効な方法でしたので、是非ともおすすめです!

*********************************************************

 

 

4、立ち直った姿を想像する

立ち直ったとき、自分はこれまでなかった辛い部分を乗り切ることができたことは、必ず自信につながるはずです!

立ち直ったときの自分はさらにパワーアップしているはずです。

このつらい時期を乗り越えた自分を見てみたくなりませんか!

ポジティブな気持ちに切り替えるのは難しいかと思いますが、このように考えるようにすることで、自分で前に進んでいる気持ちになれます。

私はこの方法で前向きな気持ちにシフトすることができました!!

*********************************************************

 

 

5、フリーになったことを楽しむように考えを変える

フリーになったことで、今よりさらに魅力的な女性と出会えるチャンスが広がっています。

3で記載しました通り、悪い部分を凌駕してくれる女性がいるかもしれません!

いえ、必ずいるはずです!

別れたことでどのようなところが自分自身にとって苦手であったかを理解することができたはずです。

このことにより、自分が本当に求めている女性と付き合えるチャンスだと考え、付き合っていたころ出来なかったことを解禁し、フリーを楽しみ、前向きな気持ちにシフトするようにしましょう!

*********************************************************

 

 

*気を付けてほしいこと(警告)

何も食べなくなることだけは絶対にやめてください!!!

食べても味がしないかもしれません。しかし、味がしなくても無理やり食べて下さい!

食べないことは精神を病むことに繋がり、思考を停止させます。。。

必ず食べ物であれば何でもよいので食べるようにしてください。

食べることだけはやめないでください!

*食べないと気持ちは絶対に変えることはできません。

 

気を付けてほしい部分も併せて記載させていただきましたが、どのように気持ちをポジティブに向かせるかが最終的には重要であると感じています。

復縁は約70%は失敗すると言われてはいますが、上記の行動をしてもあきらめきれないときは、再度アタックしてみることも1つかとは思います。

自分の気持ちに踏ん切りをつけることも重要な要素の1だと考えます。

できうる限り早く皆様の気持ちが良い方向に向くことを祈っています!

 

本記事が、少しでも皆様にとって有益な情報となることを祈っております。☆彡

【経験者が語る】ミャンマー人女性と付き合う前の注意点

ミャンマー人の女性を好きになり、付き合おうかどうか迷っている、他の国の女性と付き合うのは不安だなどのお悩みを持っている方もおられるかと思います。
ミャンマー人の20代の彼女を持った経験から、ミャンマー人と付きあうための注意点を下記の通り記載しています。
お付き合いをお考えの方のために、事前にご参考にして頂けますと幸いです。
*個人的な見解となるため、当てはまらないこともあるかと存じますが、事前にご了承くださいませ。温かい目でご覧いただけますと幸いです。

 


1、行動を管理される

2、飲み会での同席の要求

3、SNSの確認

4、嫉妬心の強さ

5、電話着信の確認


 

 

***************************************************************

1、行動を管理される
彼氏がどのような女性と出会うのか、どこへ行くのか、何人で行くことになるのか。事細かに質問されることが多いです。
時には集合写真を要求されることもあります。
女性がいない集まりの場合は、夜になったときにどの店に行くのかということも不安要素の1つとなることがあるので、頻繁に電話がかかってくることがあります。
飲み会が多い方や、男女との集まりが多い方は、注意が必要になるかと思います。

*全ては彼氏を思い、愛情が強いあまりの行動だと考えてあげられるかどうかで、長く付きあっていけられるかどうかの1つの要素となるかと存じます。

 

 

***************************************************************

2、飲み会での同席の要求
男同士または、女性含む飲み会を行う際に、ミャンマー人彼女から一緒に連れて行ってくれと頼まれることがあります。

彼女の中では、彼女が行くことで、監視することもでき、夜遊びをしないかどうか、どのような関係性なのかの確認ができると感じているように思えます。
また、自分の彼氏を渡さないように自分の存在感を他の人に示しておくことができることも同席するための理由の1つのようです。
日本では飲み会の場所に彼女を連れてくることは親密の仲同士ではない限り、難しいかと思いますが、ある程度の理解を示す必要はあります。

*かなり親密な仲の友達とは一緒に飲み会に参加し、難しい場合は、仕事の面で難しいからとなんとか付き合う前に理解をしてもらえるようにする必要があります。
(付き合ってからでも、何度も説明を行い、理解してもらう必要があります。)

 

 

***************************************************************

3、SNSの確認
フェイスブックやラインなどのアプリケーションで、どの女性と会話をしているのか、何を話しているのかを事細かに確認をすることがあります。
相手の携帯を見ることへの罪悪感等は特に持っていないように感じます。
携帯を見られたとしても、問題ないと考えないと、長い関係づくりは難しいように感じます。
また、フェイスブックの過去の写真を見返し、女性と映っていたりするとどのような関係なのかを事細かに聞いてきます。

*SNSでの過去の写真を事前に一緒に見て、説明しておくことをお勧めいたします。
また、携帯を見られても問題ない状態を事前に作っておくことも重要です。

 

***************************************************************

4、嫉妬心の強さ
1でも説明いたしましたが、事前に仕事の飲み会がある場合は、どの女性と行くのかを伝える必要があります。

以前、飲み会の写真を何枚か見せていた時に、その女性がたまたま隣で写っていることが多かったことで、異常な嫉妬心を持たれたことがあります。

このため、そのような女性を勝手に見つけられた場合、仕事上でのSNSでのやり取りをしていると一層嫉妬心を強くします。

*その女性とミャンマー人彼女と共に一緒に飲み会ができればいいですが、なかなか難しいかと思います。彼氏のことを愛しすぎるあまり異常な嫉妬心を持つことを可愛いと感じられるかどうかも長く付き合うための1つの要素となるかと存じます。

 

 

***************************************************************

5、電話着信の確認
電話がくる場合、誰からどんな電話なのかを説明する必要があります。
電話がくるたびに、聞かれることが多くあります。
しっかりと答えられないと、疑われ、何度もしつこく聞かれることに繋がるため、ミャンマー人彼女から聞かれる前に、電話が来た段階で、答えてあげたほうが良いかと思います。

*できうる限り、ミャンマー人彼女の前で電話をしてあげることが重要かと思います。

 

 

 

5つの注意点をご紹介した通り、基本的には束縛が強い傾向にあると感じられます。束縛されることが苦手な場合は、事前に想定しておくことが重要かと存じます。

もしかすると、、、5つの項目は、東南アジアの女性あるあるかもしれません。。。
人によっては当てはまらないこともあるかと存じますが、お付き合いされる前に、事前に心構えをしておくことが大事かとおもいます。

この注意点ばかりを見ていくと、ミャンマー人女性と付き合うのは大変だと感じるかもしれませんが、その束縛以上の良さがミャンマー人の彼女にはあると個人的には考えているので、別の記事にて、ミャンマー人彼女と付き合った際のメリットをご紹介しております。

【経験者が語る】ミャンマー人彼女の魅力 5選

興味がありましたら、是非ともご確認くださいませ!

本記事が、少しでも皆様にとって有益な情報となることを祈っております。☆彡

モーヨンジー湿地保護区(Moeyingyi Wetland Sanctuary)へ行ってみた

ヤンゴンのダウンタウンから片道車で約3時間30分(トイレ休憩有り)の場所にあるモーヨンジー湿地保護区に行ってみたので、是非ともご紹介致します!!

野鳥が観察できる綺麗な湿地を楽しみに出発!

 

入口手前の道は一本道となっており、、、バスはすれ違えない道幅。。。

 

チケット購入カウンターは、駐車場のすぐ近くにあります。

外国人は一人当たり USD 1、ミャンマー人は500 ksでした。

購入カウンターの前には、モーヨンジー湿地の生息している生物が飾られているインフォメーションセンターがあります。

(ミャンマー人の友人曰く、モーヨンジー湿地に生息していない生物も飾られているようです。。。笑)

*亀など、グロテスクなものもあるので、、、注意が必要です。

 

ちょっと奥に進んでみると、景色が広がりますが、、、

思い描いていたイメージとはちょっと違っていました。

現時点では、鳥があまり観察できない様子。。。

 

入口の手前の方には地図がありますが、、、ちょっとわかりにくいので、とりあえず奥に進んでみます!

 

両側に気が並んでいる道に出ます。木によっては、名称が張られています。

 

小さな公園もあり、子供たちが遊んでいるのどかな風景が見えます。

 

Tシャツやアイス等も販売されていますが、、、販売員が見当たりません。

ミャンマーあるあるですね。。。

 

少し奥の方まで歩いていくと、湿地全体が見渡せる景色が広がります。

鳥のオブジェはありますが、、、、肝心の鳥はまだ見えません。

 

一番奥には、レストラン、ボートがありました。トイレもあります!思っていたよりトイレはきれいでした!

また、ホテルもあり、一度泊まってみるのも面白そうだなと感じました。笑

歩いてきた道だけでは、野鳥には会えないので、スピードボートに乗って、野鳥観察へいざ出発!!

*ボートは8人乗りで外国人がいる場合はUSD 24、ミャンマー人だけだと20,000ksとのことでした。ぼったくり感が否めないですね。。。

水はかなり濁っているので、、、注意が必要。。。。

途中で、水牛に出会うことができました!

野鳥が見えますが、かなり遠く、、、ズームで写真を撮りました。

ズームでも、、、あまり見えないです。。。

 

*********ハプニング*********

途中で水草がボートのタービンに巻き付き、止まるというハプニングがありましたが、、結構起こることのようで、直ぐに直すことができました。

湖の深さは見た目に反してあまりなく、膝ぐらいの深さでした。笑

 

<結論>

3月初めに行きましたが、野鳥は2種類しか見えませんでした。

感想としては、ミャンマー人の家族連れ向けの憩いの場所というイメージでした。

また、野鳥や湿地に生える木を研究している学者様向けで、一般的な観光客の方向けという感じはあまりしませんでした。。。残念。。。

時期が悪かったのかもしれませんが、ミャンマーでしか見えないものはなく、片道約3時間半もかけてくるべき場所だとはあまり感じませんした。

(一応、事前に12-3月の間はよく鳥が見えると伺っておりましたが。。。)

ミャンマー人の彼女や彼氏とのんびり過ごすためには良い場所かもしれません。

 

<参考>*行くことを検討している方へ

必需品として、双眼鏡とクッションがあると便利かと考えます。

*ボートの座る場所は、木でできており、クッションがないとお尻が痛くなりますので。。。

 

 

Why does Myanmar worker quit the company soon

When I stayed in Myanmar for 3 years, I heard such problem that a lot of Myanmar workers resigned soon from a lot of my Japanese friends.

During the 3 years, I worked with Myanmar staff and sometimes went to have a meal as a friend.

I just analyze the reason why the Myanmar staffs resign their jobs soon with my experiences like below.

I really appreciate if you check below my opinions as one of many references.

 


1、Attitude of tackling a work

2、Too much modest

3、Passiveness


 

*********************************************************

1、 Attitude of tackling a work

Generally, I think that one year length of working is not enough for people to master the business.

However, the Myanmar staffs who I used to teach for 1 year in my before company tend to think that they could have already mastered the working even though they made some mistakes in simple tasks.

It is seemed that there are not so many Myanmar staffs who think how they can prevent the mistakes again because they tend to think that it happens quite often when they make a mistake.

This could be supposed that it is happened because of different attitude of tracking a work.

It could be difficult to teach how they can prevent the mistakes and only one year length of working is not enough for them to master , and also if the foreigner teaches them, they could not listen because they might misunderstand that Myanmar people and the foreigners are different , so they cannot do like the foreigner….

<How to prevent these problems>

I suggest to hire the Myanmar staffs who can understand both cultures and teach the key person to understand main tasks in your company.

Finally, I suppose that it could be the best for the key person to teach a lot of Myanmar local staffs.

*********************************************************

2、Too much modest

In long term of military regime, a lot of Myanmar people were taught not to obey the order by their superior, otherwise they could be killed, so I think that they tried not to speak their opinion spontaneously.

And I feel that this has been made a habit for a lot of Myanmar people, so they cannot say their opinion or ideas for their companies.

Also, they do not like to make waves, so it will escalate not to speak their opinion more.

How should I deal with this problem.

<How to prevent this problem>

As I explained in No.1, it is better to rely on the key person and make a good relationship with a lot of local staffs.

To build a deep relationship, it should be important to make some opportunities to talk with local staffs in the company and it will connect to changing of their character.

Finally, the company will have an open culture.

 

*********************************************************

3、Passiveness

As I explained you in No.2, because of long term of military regime, there is a deep rooted thinking that they do not want to say their opinion & have to obey their superior.

So, they tend to think that they receive salary from their company not to earn the money by themselves.

If they always think like this, they do not have their opinions and just check their superior’s face and obey only superior’s order, if this behavior is established, they think about only salary and do not work as much as they can…

After thinking above for long time, they could feel that this company cannot give us the chance to grow up…,so it is better to change their job.

Finally, it will lead to losing Myanmar staffs…

<How to prevent this problem>

It should make them be conscience of earning by themselves and be able to grow up in their company.

Therefore, the company needs to give the chances to attend some training and set up some personal meetings to create concrete future plan for them.

It is very basic measure but really difficult to make them understand.

 

I have explained 3 subjects like above, but in conclusion, the most important thing is to hire the key person & raise the person up.

However, there is not only one solution but another one.

I have heard from one owner like that he tries to make really close relationship with local staffs, like family.

I assume that this is also another solution.

I suppose that it is really difficult to teach Myanmar staffs, but all of them are really kind & honest, personally I really like Myanmar people.><

 

 

I just have written this article with my Myanmar life experience.

Above information is just my personal thinking, so it could not be applicable…

I hope that this information will be valuable for you.☆彡

中国地方から都会で就活する際にかかった費用 【節約方法】

就活の際に、中国地方出身だった私は、大学3年の時に都会を中心に就職活動を行ってきました。

どのくらいの企業数を受け、

合計でどのくらい費用がかかったのか

またその時どのようにしてその費用を抑えていたのかをご紹介致します。

 


1、受けていた企業数

2、どのくらいの費用が掛かったか

3、どのようにして費用を抑えていたのか


 

*******************************************************

1、受けていた企業数

説明会なども含めても、10ほどしか受けませんでした。

業種は絞っていたこともあり、他の人と比べてもかなり少なかったかと思います。

しかしながら、説明会や座談会、5次面接を行う企業もあり、

東京・大阪・名古屋・神戸等色々と移動し、時には宿泊をしなければならないことも多くありました。

 

*******************************************************

2、どのくらいの費用が掛かったか

合計かかった費用は約30万円でした。

同じ場所で別の説明会や座談会があれば、上手くスケジュールに入れ込んで、こなしてはいましたが、それでも約30万円はかかりました。

このため、中国地方から移動をしながら、私が受けていた企業よりも多くの企業を受ける場合は、30万円よりもさらにかかる可能性があると考えて頂いた方良いかもしれません。

*実費ですべて払っていたこともあり、これでもかなり節約はしました。。。

 

*******************************************************

3、どのようにして費用を抑えていたのか

まず、就活としてかかる大部分の費用としては、移動費・宿泊費があるかと思います。

 

<移動費>

飛行機

中国地方ですので、空港が周辺にある場合は飛行機を使用するのもありかと思います。

しかしながら、高額になってしまうことから、あらかじめ決められている説明会や1次面接等を中心にして、早割を利用することをお勧めいたします。

*私の場合は、一度も使用はしませんでした。

 

バス

個人的には、バスでの移動が一番多かったと思います。

夜行バスで東京、定期バスで大阪によく行っていました。

料金は新幹線で行く金額の約半分で利用できることが多いのですが、、、

かなり体に負担がかかります。到着後も頭が働かなかったり、体の節々が痛かったりしました。

このため、到着後、速攻でネカフェに行き、しばしの小休止を取った後、説明会や座談会、面接に臨んでいました。

料金は抑えられますが、かなり体に負担がかかりますので、大事な面接の際は使用しないことをお勧めします。

 

電車&新幹線

都会での移動では主に電車を利用していました。

また、重要な面接のときのみ新幹線を使用していました。

*大黒谷などのチケット販売ショップで事前に新幹線のチケットを買っておくと、券売機で購入するより費用を安く抑えることができるので、おすすめです!

 

<宿泊>

カプセルホテル

個人的にはよく使っておりました。

地方からなので、通常はスーツケースを持ってきているかと思います。

このため、セキュリティーの問題もあることから、必ずスーツケースを保存できる場所があることを確認してから予約していました。

*しかしながら、病気に感染するリスクもあり、周りがかなりうるさくなることで、あまり眠れないことを事前に理解しておく必要があります。

 

友人の家に泊まる

個人的には、友人が都会で既に一人暮らしをしていたので、よく宿泊させてもらっていました。

就活での悩みや酷い対応をされたことなどの愚痴を聞いてもらったり、社会人の友人の愚痴も聞けたりすることで、少し気持ちが楽になり、リフレッシュできたので、おすすめです。

 

ビジネスホテル

金銭的に余裕がある方だと、利用をお勧めいたします。

カプセルホテルより疲れは取れますし、静かなのでゆっくり休めます。

*個人的には、重要な面接の前の日のみ利用をしておりました。

 

地方からの就活は、都会に本拠地を置いている就活生と比べると移動時間や費用面を考えると劣勢になってしまいます。

しかしながら、地方ネタ等を雑談としてしようすることで、少し場の雰囲気を柔らかくすることもできるので、ネガティブだけだと考えないようにしてくださいね。

就活中はネガティブになりがちですが、多くの企業から落とされても、こっちから願い下げだと強気でポジティブな気持ちで乗り切っていけるように願っております!!

*私はよくそのように考えておりました。

皆さんが、希望通りの企業へ就職できることを心から祈っております。☆彡

なぜミャンマー人はすぐに辞めてしまうのかを考察してみた

ミャンマー在住時に、多くの日系企業の方から、現地で採用したミャンマー人がすぐにやめてしまうとの悩みを伺っておりました。

3年間、現地のミャンマー人と共に仕事をし、時には友達として接した中で、なぜすぐに仕事をやめてしまうのかを、下記の通り個人的に分析してみました。

ご参考までにご覧頂けますと幸いです。

*これからご紹介するのは私の1個人としての意見です。当てはまらない場合もございますので、温かい目で見て頂けますと幸いです。

 


1、仕事に対する意識

2、意見を言えない性格

3、受け身の文化


 

*********************************************************

1、仕事に対する意識

日本では、勤続年数約1年は、まだまだ未熟者ではないでしょうか。

しかしながら、私が教えていたミャンマー人スタッフは1年で、既にマスターしていると考えている傾向があると感じました。

単純な作業の中でもミスが散見される中、既に仕事の流れは覚えているので、完璧であるという意識が基本的に強いと考えます。

何かをミスしたときに、再度同様のミスが起こらないようにどのようにすべきかを考えるという考え方を持っている人は少なく、”誰でも起こるから仕方がない”と考える傾向があるように感じます。

これは、仕事に対する意識の違いから生まれるものではないかと推察されます。

再度ミスを起こさないようにすること、1年では未だマスターしたとは言えないことなどを教え込むことは大変であり、日本人から直接教えると、文化の差を意識され、なかなか理解してもらうのは難しい部分があります。

 

<対策>

このため、日本の文化もわかるミャンマー人、その会社でのブレインとして育て上げて、その人を軸として、ミャンマー人を教えていくのがベストではないかと考えます。

 

*********************************************************

2、意見を言えない性格

長年の軍事政権下により、自分自身の意見を自ら発信しないように教育されていたことから、社、上司への不満などを思っていたとしても、発言できない方が多いように感じました。また、波風を立てることを非常に嫌がる性格が、口を閉ざすことを更に加速させているとも感じます。

このため、会社への不満が募り募って、辞めることへ繋がってしまいます。

では、どのようにして会社の風通しを良くしていくべきなのか。

 

<対策>

1で上げたブレインを頼りに、現地スタッフとそのブレインとがなるべく深い関係づくりを行うこと。

そのために会社で、気軽に参加できる会を何度か開催し、自身とブレインと現地スタッフで話す機会を多く作ることで、できうる限り風通しの良い会社作りに近づくのではないかと考えます。

 

*********************************************************

3、受け身の文化

2でお話ししました通り、ミャンマーでは軍事政権下が長かったことで、自分の意見は言えず、上司が言ったことは絶対であるとの考えが強く残っています。

このため、自分で考えず、与えられた仕事をこなすことに慣れており、自分で稼いでいるというよりは、会社から給料をもらっているという意識が非常に強いです。

これが酷くなってしまうと、上司の顔色のみを伺い、言われたことだけをある程度こなし、できうる限り働かずに給料をもらうという悪い考え方の定着に繋がってしまいます。

この考え方が続くと、今の仕事で自分は成長できていない、この会社はだめだ、、、違うところに転職しよう、違うところでは様々なことが挑戦できそうだ!という意識に変わってしまう恐れがあります。

では、どのようにしてこの悪い流れを断ち切るのか。

 

<対策>

自分で稼いでいるという意識を持たせ、今の会社でも成長していけるのだという考えを持ってもらうことが一番だと考えます。

このため、ある程度仕事ができたと現地スタッフが勘違いしている状態の中で、何度か研修を持たせ、自分の理解は異なっているかもしれないという気づきにつなげること。また、ステップアップ(目標)を明確にさせ、何をどのくらい、どの期間までに達成しなければならないかを認識させるため、何度か面談を持つことが挙げられるかと存じます。

常識的なことなのですが、これを理解してもらうのは非常に難しいと感じます。

 

以上、3つの項目で説明していきましたが、共通して言えることは、1で触れたブレインの育成が非常に大事になるということです。

しかしながら、ブレインを育てることだけが突破口ではなく、他の方の成功例を見ると、現地スタッフ全員と家族のような関係性を作ってしまうこと1つの解決策であると考えます。

指導の仕方等の細かい部分では難しい面も多くありますが、性格は優しく、素直な方がミャンマー人の中では多いので、個人的にはミャンマー人の方は好きです。

 

 

私が駐在で感じたことを基に記載を致しました。当てはまらないこともあるかと存じますが、本記事が、少しでも皆様にとって有益な情報となることを祈っております。☆彡

【就職活動】20代で海外で働く方法3選

現在、私は海外駐在をしております。

自分の大学時代の就職活動、現在働いている経験から20代で海外で働く方法を下記の通りご紹介いたします。

 

 


1、海外で働くことができることを条件として出している日系会社に申し込む

2、外資系企業に直接申し込む

3、自身で起業を行う


 

*****************************************************************

 

1、海外で働くことができることを条件として出している日系会社に申し込む

こちらは、就職活動の際に日系企業側が採用条件の1つとして、例えば、就職2年目からは海外で働くことができるという条件で募集している場合があります。

実は、私の友達はこれに似た制度を用いて、実際に海外で働いております。

期限付きで、新卒で2年目に約3年間海外で勤務を行うという内容*でした。

もちろん、このような条件のため、かなり競争率が高いですが、就職が決まれば、20代で家賃手当等があり、海外駐在の経験ができます。

しかしながら、20代(新卒後に)で海外で働くことのできるという条件で募集している企業は多くはないため、見つけることは難しいかと存じます。

私が、海外でお会いした方の中では、、、総合商社、公的機関(JICAやJETRO等)、旅行会社等(すべて日系)出身の方がおられました。ご参考までに。

 

*****************************************************************

2、外資系企業に直接申し込む

こちらは、直接海外にある会社に申し込む方法です。

下記に外資系の求人サイトがありますので、参考にしてみて下さい。

名前 : WORLD POST

https://www.worldpost.jp/

聞いたことのない企業もあり、ご参考になるかと存じます。

 

また、インターンシップを外資系企業に直接申し込み、そのまま、その会社で働いたという話を現地で聞くことがありますので、それも1つの方法かと存じます。

 

しかしながら、外資系の場合、日系企業より実力主義の傾向が強いと感じています。

もちろんメリットもありますので、勤務する目的にもよりますが、、、

私は実際外資系企業に勤めておりますので、別の記事にて、外資系企業のメリット・デメリットをご紹介できればと存じます。

 

*****************************************************************

3、自身で起業を行う

フリーランスでお仕事をされている方、また外資系企業で勤務した後、起業される方等、様々な方法で起業ができるかと存じます。

私の友人にも海外で起業しておられる方がいます。

かなり優秀な方だと、大学卒業後に直ぐに起業し、成功できるのかもしれませんが、多くの場合は、外資系企業に勤務した後、起業される方が多いように感じます。

大学卒業後、いきなり海外で起業される場合、ある程度自己管理能力や十分な情報が必要であり、成功できる道筋がないと難しいかとは思いますので、おすすめはしません。

 

以上の通り3つの方法をご紹介させていただきました。

20代で海外で働くことができることは、今後の人生にとっても非常に大きな経験の1つになると、実体験を基に感じますので、おすすめではあります。

しかしながら、それに伴うデメリットもありますので、併せて検討した上で、就職活動を行っていただけたらと感じます。

 

本記事が、少しでも皆様にとって有益な情報となることを祈っております。☆彡

ダーウィン留学で危険だったこと 壮絶体験記

皆さんも一度は命拾いした経験はあるでしょうか。

私が、ダーウィン留学時代に本当に危険であった時の話をご紹介します。


ダーウィンへ留学していた当時、友達の家でシェアハウスをしていました。

かなり古い家で、虫も多かったのですが、家賃が安かったことから、その家に決めました。

1部屋にタイ人の男性と私(男)との2人で生活をしておりました。

その家は3階にあり、私たちの部屋は玄関の隣の部屋でした。

ダーウィンは非常に暑く、クーラーをつけたかったのですが、以前クーラーをつけたまま寝てしまい、風邪をひいたことから、いつもドアを網戸にして寝ていました。

網戸も古くなっており、鍵が壊れていました。しかし、私たちの部屋に入るためには、玄関の策を飛び越えたところにある細い柱を歩いて渡らなければなりません。(柱から地面まではかなり距離があるので、落ちたら死にます。)このため、問題ないだろうと考え、いつも網戸にしていました。

ある日の夜、いつものようにタイ人の友達と話をして、寝ました。

私が寝ていると、何やら騒ぎ声と明かりがついたことから、目が覚め、部屋の中を見てみると、なんと上半身が裸のオーストラリア人の男性が部屋の中で立っていました。

しかも、その男性の体には大きな傷跡があり、言葉を失いました。。。

その男性は死ぬかもしれない柱を渡り、開けっ放しの網戸から侵入してきたのです!!

言葉を失っていると、その男性は

KENはどこだ?KENにあわせろ」と英語で怒鳴り、タイ人の友達が、

KENはここにはいないよ。どうしたの?」と聞くと。

その男性は

PARTYが終わって家に帰ろうかと思ったら、鍵を落として家に入れず、網戸から入ったんだけど、KENはどこだ?

っと、酔った様子で話していました。

 

状況を理解した後、タイ人の友達がここはあなたの家ではないということをきっちりと説明し、玄関まで案内しました。

最後のほうはそのオーストラリア人の男性も酔いがさめたのか、謝って帰っていきました。

シェアハウスのオーナーは厳しい方だったので、伝えていたら警察騒動になっていたと思います。

 

私も恐怖だったのですが、タイ人の友達はもっと恐怖だったようで、その男性が入ってきたのに気づいた時に、何か戦えるものを探したら、壊れた携帯のみで、死ぬかと思ったと話していました。笑

 

入ってきた男性がもし殺人鬼だったらと思うとゾッとしますが、命があってよかったです。

皆さん、、、どんなところでも戸締り用心です。

ちなみに、、、、

夜、仕事が終わった後家に帰る途中で、酔って寝ている外国人の財布や持ち物を盗んでいる人がいたので、夜はあまり出歩かないでくださいね!

 

Myanmar Easy song for studying ကိုယ့်အနားရှိစေချင်

<For you who are studying Myanmar language>

Do you have an experience that you cannot read Myanmar language quickly although you remember all Myanmar letters?

For the first time, I had an exactly same experience.

However, gradually I can have read Myanmar language faster than before since I started singing this song.

In this article, I will introduce the Myanmar song that can sing easily and almost all Myanmar people know this song!

So, if you sing this song, the Myanmar people will be pleased.

This song is old but very slow, so it is very good to sing.


Song Name:ကိုယ့်အနားရှိစေချင် (konaciseji)

Singer:Rဇာနည်(R Zarni)

 

lyrics:

အတူသွားအတူစားကာ

((a)tuta(a)tuzaga)

ပျော်ပါးခဲ့ဖူးတာ

(Byobagebuda)

ပြန်တွေးလိုက်တိုင်း

(Pyantuelaitai)

မင်းနားနား‌ရောက်လာ

(Minnanayaola)

သူစိမ်းတွေကြားမှာ

(Tuzeituechanma)

လူပ်ရှားရင်းနဲ့သာ

(Lunshainneda)

တို့နစ်ဥိးရည်မှန်းတာ

(Tuuinmada)

ကိုယ်မျှော်လင့်ဆဲပါ

(Komyolinzeba)

 

ရေမြေခြားသ့ားရတော့

(LeMiechatuuayato)

မင်းလေးကိုထားခဲ့ရပြိပေါ့

(Minlekotakeyabipo)

မျက်ကွယ်ရာမှ   ကိုယ်စိတ်ချပါရစေ

(Myakueyanma Kozeichabayaze)

ဒါပေမယ့်ကိုယ့်အတွက်တော့ ယုံကြည်ပြီးစောင့်နေပါနော်

(Dabemekoatoueto   Yonjibizaonebano)

လွမ်းရက်တွေကို   တဖြည်းဖြည်းဖြတ်ကျော်မှာ

(Lunietoeko           Tapipipyachonma)

■ကိုယ်ဟိုးအ‌‌ဝေမှာ  နေတဲ့အခါ မျက်ဝန်းတွေထဲမင်းပဲမြင်

(Kohoauenma          nedeka Myawantoueteminpemin)

ပြန်ဆုံနိုင်မယ်    နေ့ရက်လေးတွေမရောက်သေးခင်

(Piansounaime Neyeletoueyamaotekin)

ဤမှန်ကန်သော  ကိုယ်ရဲသစွာလွေကြောင့်    ဆုတောင်းပြည်ခဲ့ရင်

(Inmankando Koyetesuualuechaun                   Sutaunpikein)

အချစ်ဆုံးသာ  ကိုယ်အနားရှိစေချင်

(Achisounda Konaciseji)

★(Repeat)

■(Repeat

■(Repeat

■ကိုယ်ဟိုးအ‌‌ဝေမှာ  နေတဲ့အခါ မျက်ဝန်းတွေထဲမင်းပဲမြင်

(Kohoauenma          nedeka Myawantoueteminpemin)

ပြန်သုံနိုင်မယ်    နေ့ရက်လေးတွေမရောက်သေးခင်

(Piansounaime      Neyeletoueyamaotekin)

ဤမှန်ကန်သော  တိုင်တယ်ထားကိုယ်သစွာ    ဆုတောင်းပြည်ခဲ့ရင်

(Inmankando      Taidetakotousuua                    Sutaunpikein)

အချစ်ဆုံးသာ  ကိုယ်အနားရှိစေချင်

(Achisounda    Konaciseji)

အချစ်ဆုံးသာ  ကိုယ်အနားရှိစေချင်

(Achisounda    Konaciseji)

 

*If there are some mistakes, please kindly inform me. It will be highly appreciated.


Please kindly check below link. You can watch this song in You Tube.

R ဇာနည် – ကိုယ့်အနားရှိစေချင်

*Please kindly listen to this song from 35 seconds!

I hope that you can improve your Myanmar language skill.

お店で使える簡単なミャンマー語 10選

お店で使える簡単なミャンマー語をご紹介致します。旅行にも便利です!

*地方ですと方言があり、伝わらない場合もありますので、事前にご了承くださいませ。

 

簡単な場面を下記の通り記載いたします。


1、お店の店員さんを呼ぶとき

2、値段を尋ねるとき

3、値段をまけて欲しいとき

4、購入するというとき

5、メニューを取ってほしいとき&迷っているとき

6、メニューの内容を聞くとき(料理の味)

7、おすすめの食べ物を聞くとき

8、お会計をするとき

9、お礼を言うとき(おいしかったよ。もそえて)

10、トイレの場所を聞くとき


**********************

 

1、お店の店員さんを呼ぶとき

基本的には、お兄さん、お姉さん、弟さん、妹さんというように呼びます。

アコウ

အကို

(お兄さん)

アマ

အမ

(お姉さん)

ニレー

ညီလေး

(弟さん(男性が呼ぶ時))

マウレー

မောင်လေး

(弟さん(女性がと呼ぶ時))

二マレー

ညီမလေး

(妹さん)

 

もしも誰もいない場合は、Helloまたは

タセイラウ

ထဆိတ်လောက် 

(すみません)

ですが、、、正直あんまり聞いたことないです。笑

**********************

 

 

2、値段を尋ねるとき

ディハーべラウレ

ဒီဟာဘယ်လောက်လဲ

(これは(このものは)いくらですか?)

 

これは、どこでも使う便利な言葉ですので、覚えておいて損はないです!

値段を聞いても、相手が言っていることがわからない時があると思いますので、

値段(数字)に関しては、後ほど別の記事でご紹介いたします。

**********************

 

 

3、値段をまけて欲しいとき

ネーネーショウベーバーラ

နဲနဲလျှော့ပေးပါလား

(少しまけてくれませんか?)

これはマーケット等で値切るときに使えます。

ご存じの通り、レストランでは使用できません。

下記の言葉も併せて使うと自然で良いと思います!

ゼェジーデノ

စျေးကြီးတယ်နော်

(高いですね。)

**********************

 

 

4、購入するというとき

ディハベーバーラ

ဒီဟာပေးပါလား

(これ(このもの)くれませんか?)

マーケットで、使える言葉です!

**********************

 

 

5、メニューを取ってほしいとき

ミヌーベーバー

မိနုးပေးပါ

(メニュー下さい)

ローカルのレストランでは店員さんは基本的にはやる気がないので、進んでメニューを取りに行く方はいません。

このため、メニューがない場合は、店員さんを呼んでメニューをもらうのが一般的です。

*私の場合は勝手に歩いてメニューを取りに行きますが、、、笑

また、メニューをもらった後は、店員さんが隣で注文をずっと待ち続けることが多いので、驚かないでくださいね!笑

**********************

 

 

6、メニューの内容を聞くとき

ダーバレ

ဒါဘာလဲ

(これはなんですか?)

これは何?っというスタンダードな言葉ですが、、、返ってくる回答は難しい表現があるかもしれません。。。

このため、レストランの場合は、料理の味を添えて、辛いのか?甘いのか?と聞くときの表現も併せて記載致します!

チョーデラ

ချိုတယ်လား

(甘いですか?)

ンガンデラ

ငန်တယ်လား

(塩辛いですか?)

カーデラ

ခါးတယ်လား

(苦いですか?)

セッデラ

စပ်တယ်လား

(辛いですか?)

チンデラ

ချဥ်တယ်လား

(酸っぱいですか?)

**********************

 

 

7、おすすめの食べ物を聞くとき

サーカウンメサーゼヤガバレ

စားကောင်းမယ့်စားစရာကဘာလဲ

(おすすめ料理は何ですか?)

こちらは、正直なところ挑戦的な表現ですね。。。おすすめをもらっておいしかった試しがあまりないので。。。笑

旅の思い出として、使ってみて下さい!

**********************

 

 

8、お会計をするとき

シンメ

ရှင်းမယ်

(お会計!)

これは、日本語の言葉とかなり近いので覚えやすいのではないでしょうか。

定番の表現となりますので、是非とも覚えておいてください!

**********************

 

 

9、お礼を言うとき(おいしかったよ。もそえて)

チェズベー

ကျေးဇူးပဲ

(ありがとう)

チェズティンバデェ

ကျေးဇူးတင်ပါတယ်

(ありがとうございます)

サーローカウンバデー

စားလို့ကောင်းပါတယ်

(おいしいです!)

簡単なバージョンと丁寧バージョンと2つご紹介致しました!

目上の方、高めのレストランでは、丁寧のほうが良いかと思います。

また、おいしいです!も付け加えても良いかと思います。

**********************

 

 

10、トイレの場所を聞くとき

エインダーガベンマレ

အိမ်သာကဘယ်မှာလဲ

(トイレはどこですか?)

もし相手の言っていることが、わからない場合は、ミャンマー人の方は優しい方が多いので、

トイレまで連れて行ってくれるかもしれません!

その時には是非ともお礼を言ってくださいね!

 

<御要望>

こういう風な言葉を使いたいんだけど、、、等ございましたら、是非ともコメントいただけますと幸いです!!

 

本記事が、少しでも皆様にとって有益な情報となることを祈っております。☆彡